シルバーマラード
2020/12/09シルバーマラード,フェザー,フライフィッシング,フライマテリアル,マラード,羽毛
とてもクオリティの高い物がイギリスから入手できたので、グレーマラードとの比較のために紹介しようと思います。
シルバーと言われるだけあって、グレーよりもはっきりとしたモノクロームな発色になっています。伝統的なスコットランドのウェットフライ 「プロフェッサー」には欠かせないマテリアルで、ドライ・ウェット両方ある「クーイン・オブ・ザ・ウォーター」をはじめとして、カゲロウを表現するカラーとして好んで使われます。
明暗のツートーンであることで、実際の川で水面に反射する太陽の光を受けた時のコントラストは非常にリアル。生命感が溢れているようにトラウトへアピールすることができます。
シルバーとブロンズの色比較
本来はブロンズマラードを使うサーモンフライなどに代用することで「シルバー○○」と呼ぶケースもあります。しかしベイトフィッシュの背中の濃さやセッジ(トビケラ、カディスのこと)を意識したフライには明るすぎるので、カゲロウっぽさを表現したいフライにこそ使うべきでしょう。
オススメのブランド
・Veniyard
この記事のディスカッションに参加する | Join the Discussion
東京フライフィッシング&カントリークラブのFacebook グループ「Friends Lobby」ではメンバー以外の方とのディスカッションも行っています。気になる情報や質問などはこちらまで!
関連記事
小笠原諸島へ遠征:5日目
アイランドリゾート南風での快適なステイはこの日で終わり、予算の都合でアンナビーチ ...
2019年 ゲームフィッシュ人気ランキング BEST 16
いよいよ今年も待望のランキング発表の時期がやってまいりました!本ランキングでは日 ...
「目指せフライで100魚種」プロジェクト:2019年度のまとめ
フライフィッシングを長くやっていると何か目標が無いとモチベーションが上がらなって ...
グチ
釣りは幼少期から親父に連れられて鶴見川で鮒釣りから。中学生でグラスのフライロッド ...
コーホーサーモン(シルバーサーモン)のフライフィッシング
和名:ギンザケ英名:Coho Salmon, Silver Salmon学名:O ...