モップテール ワビット – ほっとけメソッドの餌フライ

2021/09/14センパーフライ,ナノシルク,モップシェニール,ワビットゾンカー

刺激に疲れてしまってやる気が出ない、それは人間も魚も同じのようです。

投げては引っ張り、投げては引っ張り・・・。落ちてきては誘われ、落ちてきては誘われ・・・。

そんな状況にある時、絶対に必要なのが「ほっとけメソッド」!このフライはそんなほっとけ愛好家の方達のためにLoopToLoop横田さんのアイデアから生まれた餌フライです。

「ほっとけ」とは?

湖で引っ張りの釣りをしている時、引っ張り疲れてストリッピングを止めてラインが緩く張ったまま放置しているとストリーマーを食べてしまっていることがあります。釣り人が多い中禅寺湖、芦ノ湖、湯ノ湖でも「ほっとけ」モードの時になぜか食いつくトラウトたち。ひどい時ではポイント移動の前にラインのよじれを直そうと一直線に出しておいて、ほっといたらレインボーやブラウンが食ってしまうことも!

例えばバスフィッシングではアクションと同じくらいノーアクションの「間」が大事ですが、要は擬似餌を魚に気づかせたらば、相手に食いつかせるチャンスを与えることが大事。サラリーマンだって、上司からずっとネチネチとアクションされていたら「ほっといてくれよ!」とばかりにヤケ食いに走るでしょう?

しかしトラウトフィッシングは勤勉すぎる人たちが多いせいか、どうやっても「間」を理解してもらえない、そこで使われる言葉が「ほっとけ」になります。

魚たちからすれば、ひっきりなしに誰かしら取っ替え引っ替え「ほっとかない」モノを見て過ごしているので、反対に「ほっとけ」が食べやすいのかもしれません。「いや、私ほっとけない性格だから!」というパワハラ予備軍の方は、「テンション・ドリフト」という名前でやってみてください。

ワンポイント

水流でポコポコ動くモップシェニールのテールを巻き留めたらば、

水流が当たると不規則にポコポコ動く!

水流でぬらぬら揺れ動くワビットゾンカーをボディに巻くだけ。このワビットゾンカーですが、フェイクラビットの毛の部分の動きもさることながら、「皮」が無いので動きを制約するものがありません。横田さんのアイデアでは、厚みが出ないワビットはボディ材にしたらぴったりだろう?とのこと。

水流が当たると生き物のようにくねる!

これを時間帯や水の色に合わせて3パターンくらい持っておくとベスト。モップテールワビットはプロフィールが太めに出るため、湖はもちろん管理釣り場でも大きなトラウトが食いついてくる確率が高いです。

マテリアル

アイデアをいただいた横田さんのショップ「Loop to Loop」で全て揃います。その他の「ほっとけ」メソッドはもちろん、サワダ仕込みのウェット術も学べるショップですので、ぜひ出向くことをオススメします。

フック:TMC5263 #10、がまかつB10S #10 (活性が良い時用)
スレッド:センパーフライ ナノシルク 12/0 GSPスレッド
テール:カスケード モップシェニール
ボディ:センパーフライ ワビットゾンカー

TIEMCO ティムコ フライフック TMC 5263
created by Rinker

使い方

湖流からずれた動きが誘いとなるので、ある程度流れが動いている場所で使います。
無理に遠投しようとせず、綺麗にフライまで一直線にターンオーバーする形でプレゼンテーションしてください。

あとは一回くらいアクションを入れてからほっとけ。シンキングラインでもフローティングラインでも反応あります。

本流で使ったことは無いですが、どなたか試してみて釣れるようであれば教えてください!

戦績

  • ニジマス、サクラマス
  • ブラウントラウト
  • アメマス

この記事のディスカッションに参加する | Join the Discussion

東京フライフィッシング&カントリークラブのFacebook グループ「Friends Lobby」ではメンバー以外の方とのディスカッションも行っています。気になる情報や質問などはこちらまで!