中禅寺湖 – 栃木県日光市

2023/05/16アルパインレイク,カヤック,ニジマス,ヒメマス,フライフィッシング,ブラウントラウト,ホンマス,ヤマメ,レイクトラウト,中禅寺湖,,釣り場

自然湖としては日本一標高の高いところにある中禅寺湖。2万年前の男体山の噴火でできたせき止め湖で、奈良時代から平安時代にかけて日光山を開山した勝道上人が発見したと言われています。100m近い断崖の滝である華厳の滝を魚が遡上できなかったことや、江戸時代が終わるまでは霊山として一般の出入りが無かったことで魚が生息していなかった中禅寺湖ですが、1873年に華厳の滝下の大谷川に生息するニッコウイワナが有志によって放流され、続けて十和田湖からヒメマスが移入、さらにトーマス・グラバーを中心にブルックトラウトが放流されたあと、1960年代に水産庁と中禅寺湖漁協によってニジマス、ブラウントラウト、ヤマメ、ビワマス(ホンマス)、レイクトラウトが放流され、自然繁殖や追加放流などを通じて魚の資源量が維持されています。

本州最大のキャッチ&リリースレイク

2011年3月に発生した東日本大震災に伴う福島第一原発事故のメルトダウンの影響が大きく、魚に蓄積された放射性物質の濃度が高いことで、ワカサギを除く全魚種がオールリリースに指定され、本州最大のキャッチ&リリースレイクが誕生しました。2017年にはヒメマスは解禁しましたが、その他のマス類は全てキャッチ&リリースとなっています。

全体マップ

大尻湾

街になっているボート屋のオカジン桟橋からヒメマス料理の金波を結ぶラインの湖の東端は大尻湾を形成していて、早期に水温が上がりやすくボートフィッシングには人気のエリアになっています。

YouTube player

「国道側」

北側の湖畔には下界とさらに上の奥日光をつなぐ国道120号線が走っていて、湯川の流れ込みも大谷川への流れ出しも北側のため浅瀬が形成されて水生昆虫のハッチが多くなっています。こちらを「国道側」と呼び、明治時代からの集落が存在し開発が進んでいて船着場やポンプ場も作られているため、ユスリカやオオユスリカの生息に最適な栄養が豊富に流れ込む浅瀬は、それらを餌にするワカサギやウグイ、トラウト稚魚などの命のゆりかごになっています。これを狙って解禁当初の早期にはレイクトラウトが接岸、水温が上がる5−6月には水生昆虫のハッチが集中するためホンマスやニジマスなどの回遊性の高い魚たちが接岸します。船着場や岬などはドン深になっていますが、これらはブラウントラウトが居着いており、朝夕回遊をしながら自由気ままに季節の餌をとっています。

「山側」

湖の南部は自然のままの景観が残され、湖畔を散策するためのトレッキングルートが作られています。「山側」と呼ばれ、野鳥や鹿などの野生動物の息吹も感じられるこちら側はドン深の岬やガレ場と流れ込みによってできた浅瀬が連続する湖岸と成っていて、岸まで迫る森が供給する栄養や昆虫と合わせて様々なトラウトが野生のままの生態を見せる素晴らしいフィールドになっています。

早期の岬にはヒメマスやそれを狙う大型のレイクトラウトが回遊し、ワカサギを浅瀬に追い込むレイクトラウトやブラウントラウトが派手な水音を立て、居着きの場所ではシーズンを通じた大型ブラウントラウトの捕食行動が見られます。

シーズン&遊漁時間

  • 岸釣り:4月 1日から9月19日まで
  • ボート釣り」4月20日から9月19日まで
  • 午前4時から午後6時まで(5/15-8/15は1時間延長)

対象魚

入漁料

  • 年券なし
  • 2,160円/日、6回回数券10,800円(1,800円/日)
  • 18歳未満無料
  • 大島商店および民宿越後屋で購入:平日午前 3時、土日祝日午前2時より発売

遊漁規則

  • ルアー&フライフィッシング限定(ヒメマス・ワカサギを除く)
  • ロッドリミット:岸釣り2本、ボート釣り4本まで
  • ヒメマスとワカサギを除く全魚種オールリリース
  • ヒメマス:バッグリミット30匹、15cm以下の採捕禁止

段取りの例:「当日入禅&朝一スタート」

中禅寺湖への移動は眠気の出やすい夜中になるだけでなく、山へ入った後は野生の鹿たちに注意しながら運転する必要があります。ETC夜間割引を利用する場合はICの出入りを0:00 am - 4:00 amに行う必要もあるので、宇都宮ICから45分かかることを計算して、手前のサービスエリアを出発するようにしておきます。サービスエリアで最低でも3時間は仮眠を取れるように早めに到着しておくようにします。(目安:大谷PAは都心から1時間半程度)

前日まで: ボートの場合、ボートハウスに事前予約を済ませて、状況を聞いておく

前日:サービスエリアで仮眠

0:45 am: 宇都宮IC通過
1:30 am: 中禅寺湖到着
2:00/3:00 am: 大島商店・越後屋で入漁券販売開始 (通う場合は予め用紙をもらっておき、回数券を購入するとお得)

ボートハウスもしくはポイントへ移動

4:00 am: ボート出艇
日の出: 釣り開始

渡船について

レークオカジンでは渡船サービスをやっています。徒歩でしかアプローチできない山側の阿世潟、上野島、大日崎、松ヶ崎まで送迎してくれますので、駐車場スペースの煩わしさや移動の体力が気になる方にはオススメです。

ボートについて

中禅寺湖にはマイボートは持ち込めず、カヤックやフローターの釣りは禁止されています(移動手段としてカヤックを使うのはOK、誤解を招かないようにタックルは組んでおかないこと!)。事前に利用するボートを予約しておきます。宿泊もできるオカジン(おかじん)とホテルコタンがオススメです。

   レークオカジン お問い合わせ tel.0288-55-0046 
 備考 動力船/手こぎ船(エレキ可能2隻)
   民宿おかじん お問い合わせ tel.0288-55-0410
 備考 動力船/手こぎ船(エレキ可能2隻)
   菖蒲ケ浜レストハウス お問い合わせ tel.0288-55-0421
 備考 動力船/手こぎ船
   レストランメープル お問い合わせ tel.0288-55-0713
 備考 動力船/手こぎ船
   ホテルコタン お問い合わせ tel.0288-55-0777
 備考 動力船/手こぎ船(エレキ可能1隻)
   みはしや お問い合わせ tel.0288-55-0112
 備考 動力船/手こぎ船
   しなのボート お問い合わせ tel.0288-55-0639
 備考 手こぎ船
   湖楽 お問い合わせ tel.0288-55-0065
 備考 手こぎ船

この記事のディスカッションに参加する | Join the Discussion

東京フライフィッシング&カントリークラブのFacebook グループ「Friends Lobby」ではメンバー以外の方とのディスカッションも行っています。気になる情報や質問などはこちらまで!