ホバー・モッフィー
エリアフィッシングにおける水面および水面直下へのライズや浮遊物を探す回遊が起きている状況で、カラーローテーションを組むためにできる限りシンプルなフライを用意したい時に便利な一本です。
特長と構成
トラウトが捕食している浮遊物にマッチさせつつ、ホバーさせたい度合に合わせてフックを選びます。水面直下に長く漂わせたい場合はドライフライフック。ゆっくりと沈下させたい場合はウェット&ニンフフックを使います。
ステップ解説
とてもシンプルなフライですが、耐久性が求められるのとGSPスレッドの回転止めのために、フックをバイスにセットしたらハケ付き瞬間接着剤をシャンクに塗ります。
モッフィーの端っこから少し繊維を取り除いて、芯となっている2本の糸を露出させてスレッドでしっかりと巻き留めます。
通常の場合はヘッド後ろまでボディを形成し終わったら、スレッドに瞬間接着剤を塗って先に巻きつけておいた上からウィップフィニッシュ。
ミッジサイズの場合
水面でのナチュラル・ライズが起きている場合や浮遊物がミッジサイズの場合は、3.5mm程度にボリューム調整が重要となります。1回転~1回転半くらいでボディを形成します。
フック上の目安として分かりやすくするために、巻く回数分のみスレッドを下巻きします。
余計なボリュームを出さないために、軸糸に続く部分も余分な繊維をクリーンアップしておきます。
ここでは1回転半巻きました。
スレッドに瞬間接着剤を塗って先に巻きつけておいた上からウィップフィニッシュ。
マテリアル
スタンダード版:ウェット&ニンフフック
フック:ドヒーク HDN302 #18/20
スレッド:テックストリーム GSPパワースレッド 22/0 ホワイト
ボディ:フライキャンパーズ もっふぃー
ジグフック版
フック:ドヒーク HDJ #16/18
浮力MAX版:ドライフライフック
フック:ドヒーク HDD301 #18/20
使い方
トラウトが捕食する浮遊物へのライズがある場合。カラーをマッチさせたスタンダード版を試し、反応が悪い場合は浮力MAX版やサイズを落として反応を確かめます。また活性が高い場合はジグフック版が上アゴへフッキングできるのでバレづらくおすすめです。
ユスリカなどのナチュラルライズがある場合。ハッチのカラーを確認して似たカラーの最小サイズを使います。ソフトハックルを使ったライズ撃ちの釣りと同じ要領です。
戦績
- ニジマス
- ブラウントラウト
- コロソマ
- ラージマウスバス、ブルーギル
この記事のディスカッションに参加する | Join the Discussion
東京フライフィッシング&カントリークラブのFacebook グループ「Friends Lobby」ではメンバー以外の方とのディスカッションも行っています。気になる情報や質問などはこちらまで!