アイスマラブーチャーリー

2022/12/146/0スレッド,カディス,ザリガニ,ジグフライ,シュリンプ,センパーフライ,トビケラニンフ,ナノシルク,ニンフ,フライパターン,フライフィッシング,マイクロベイト,稚魚

少ないマテリアルで簡単にタイングできて魚の稚魚、小型のエビ、さらにはトビケラのニンフ、ザリガニの幼生と使い分けることでいろいろなシチュエーションが釣れる超優秀なジグフライです。

イミテーションというよりは興味をもたせてリアクションバイトもしくはサンプルバイト(ボーンフィッシュやコイなどの底生動物を食べる魚は口で拾って確かめてから吐き出す習性がある)をさせるためのアトラクターパターンとなります。

ワンポイント

少ないマテリアルを使ったシンプルな一品だけに、水中でのマラブーの動きの良さと濡れている状態のアイスダブの独特な怪しいリアルさが決め手です。釣果に直結するのでここにはこだわってください。

また、比較的に小さいサイズかつ良い時合いには連続で使い続けることになりますので、ダンベルアイのバランスが崩れたりマテリアルがばらけたりしないよう、しっかりと力を入れて止められるスレッドを使ってください。ナノシルク6/0は水を吸わない非ストレッチ素材で破断強度3.8kgもありますので、ダンベルアイの固定にも、マテリアルの耐久性アップにもオススメです。連続ヒットを目指すなら、ここもこだわるポイントです。

クロダイやコイなどゆっくりとフライを見定める魚を相手にする場合はダンベルアイをペイントマーカーで黒く塗り潰します。

マテリアル

フック:がまかつB10S #14、#10、#6
スレッド:テックストリーム GSPパワースレッド 22/0又は16/0
アイ・ウェイト:ダンベルアイ(S〜Mをフックサイズに合わせる)
テール:マラブー
ボディ:ヘアーズライン アイスダブ

オレンジ・・・汽水域や珊瑚礁で見やすいオールラウンダー

ブラック・・・淡水で使うスタンダード

パールホワイト・・・アジ系とハゼ系の魚に効き目抜群

ピンク・・・フグ・カワハギ系の魚に絶大な効果

ツール

タッチアップペン

光るパーツが魚を警戒させてしまう場合は、ペイントマーカーでダンベルアイをタッチアップして隠します。

使い方

使い方:稚魚・小エビ

川や汽水域、磯や珊瑚礁では、たくさんの魚の稚魚や小エビが生息していますが、これらは泳ぎが上手ではないので、底から表層への流れのよれが発生すると浮き上がってしまいます。ホワイト(マラブーホワイト&アイスダブUVパール)オレンジ(マラブーオレンジ&アイスダブコパー)などの明るい色で巻いたパターンでこれらの場所を狙ってスイングさせます。稚魚のサイズに合わせて#14/10を使い分けます。

流れが強い場所ではドリフトさせつつ、たまにトゥイッチを加えて存在をアピールしてください。

使い方:ザリガニ幼生

平野部の川では浅瀬で暗い色の底を好んでザリガニの幼生が生息してコイやバスの大好物となっています。この場合は#10のブラックまたはオレンジ。キャストして着水音で気づかせた後は底へ置いておきます。反応が無い場合はゆっくりと底を引きずって再び置いてサンプルバイトを誘います。

使い方:トビケラニンフ

トビケラのニンフとして使う場合、#14のブラックで巻いてチェコニンフスタイルのリードフライとしてボトム用として使ってください。また川に濁りが入った時にも有効です。

使い方:ピンクマニア

なぜか理由は判明しませんが、ピンクに絶大な反応を見せるフグ・モンガラカワハギなどのパッファー系の魚たち。その場合はピンクカラーを迷わず選び、フォールでアピールさせたら、追わせ食いが鉄板です。

戦績

  • ニジマス、ニッコウイワナ
  • コイ、マルタウグイ
  • シーバス、メバル、カサゴ
  • アジ、メッキ、ハゼ
  • ボーンフィッシュ、フエフキダイ、クロダイ
  • パシフィックターポン
  • スモールマウスバス 、ブルーギル

この記事のディスカッションに参加する | Join the Discussion

東京フライフィッシング&カントリークラブのFacebook グループ「Friends Lobby」ではメンバー以外の方とのディスカッションも行っています。気になる情報や質問などはこちらまで!