「BCの遡上魚」2月の陣

2025/02/20

TFFCC メンバーズのボートシーバス2月のレポートです。

さて「サーモンサイズ」の話が出た1月、シーバスサイズである「60UP」はグチ&エドのコンビで何本か取れましたが、「70UP」の顔は見れず。そこで、大物がでやすいポイントを攻めてもらうことでPallas FGSへ再び乗ってきました。

モンスター=75cm(又長70cm)以上

TFFCCが協力する競技フライフィッシングの取り組み「フライスコアリング」では、トラウト&サーモンだけでなく、主にウェット&ストリーマーで狙う肉食魚「プレデター」や、75cm以上の対象魚「モンスター」も検測してスコア化して年間成績を出しています。

スティールヘッドやアトランティックサーモンといった、日本人に馴染みの薄い、サケ科大型魚である必然性は無くて、海または川・湖で狙うことができて、「運が良ければ75オーバーのモンスター級、メートル級が出る可能性もある」という夢のあるターゲット、ということになります。具体的には、北海道イトウ・海戻りアメマスやシーバス・ヒラスズキといった遡上魚から、高知のアカメや南国のGTといったターゲットを追うのが「サーモンフィッシング=モンスターフィッシング」に匹敵するサイズとなります。

これは他の釣種に対してフライフィッシングも決して引けを通らないことの証明でもあります。

ストリーマーゲーム: シェード撃ち

まずは安定の明暗を狙うシェード撃ちで、今回も怒涛のセイゴラッシュでスタート・・・なのですが、グチ選手が手際よく数を伸ばす中で、ライン角度やフライ選択も合わず数が伸びないエド選手。それでもショートバイトを拾っていく中で、一箇所怪しいスポットを発見・・・。

大きいシーバスだろう!と狙ってみたら、底へ向かって突っ込むハードファイターの正体は、なんとお腹がパンパンのクロダイ!
実はナイトゲームのストリーマーで初めて釣ったクロダイになったのでした。サイズは残念ながら去年の浜名湖の45cmを超える検測対象にはあらずリリース。

ストリーマー:カウントダウン&スイング

その後、潮回りが速いポイントへ移動。今回も「カウントダウン&スイング」の釣りをシーバスに。前回と違って特筆すべきサイズはおろか、スズキサイズも出ず、50cm級、40cm級とサイズダウンしていくので早々に見切って移動。

ストリーマー: シェード&スイング

浅いレンジのシェードをスイングで狙う釣りに移行して、グチ選手は早々に66cmスズキサイズをキャッチ!

同様な場所の奥まったところに第六感が働いたので、可能な限りロングキャストで着水・即スラックをとってフライの存在をアピールしてから、ゆっくりとストリッピングすると・・・ズドン!と来ました。

決してスピードはありませんが、重量たっぷりのヘビーファイトを制して上がってきたのは・・・。

今年初めてモンスターへチェックインできる76cm(又長73cm)のランカー・シーバス!
全長・又長ともにクリアーしているので、今年のチェックイン第一号です。

ちょっと釣りすぎ・・・

今回も記事を長くしたくないので飛ばしていますが、途中でカウントを放棄していましたが、65までは記憶しています。
恐ろしい釣果のバブリーナイトだったのでした。

まとめと続き

というわけで新年二発目、2月頭のフィールドフィッシングは「BCの遡上魚」からモンスターにチェックイン完了!

え?「遡上魚」はわかったけど「BC」って何?

結局誰もハンクラで聞いてくれないから答えると

Bay City = BC

ベイシティー・横浜の遡上魚・シーバス、ってことです

フライ

タックル

シングルハンド8番タックル: シェード撃ち

  • ティペット: シーガー グランドマックス FX 4号
  • リーダー: バリバス FHT IGFA 16lb
  • フライライン: モニック ヘンレー クリアーインターミディエイト WF8I
  • フライリール: ラムソン Remix 7+
  • フライロッド: レディントン プレデター 908-4

シングルハンド8番タックル: カウントダウン・スイング

  • ティペット: シーガー グランドマックス FX 4号
  • コントロールリーダー: シーガー グランドマックス FX 8号 
  • フライライン: AirFlo シックセンス2 WF8/9 S5
  • フライリール: Nautilus X LA Max
  • フライロッド: R.L. Winston Boron II-MX 908-4

フィールド

この記事のメンバー

この記事のディスカッションに参加する | Join the Discussion

東京フライフィッシング&カントリークラブのFacebook グループ「Friends Lobby」ではメンバー以外の方とのディスカッションも行っています。気になる情報や質問などはこちらまで!