CDCバックフロートユスリカ

2024/08/29イマージャー,センパーフライ,ナノシルク,フライパターン,ミッジ,ユスリカ

通年ライズが取れるユスリカパターン。ドライフライやイマージャーとしても使えて、沈めることでスティルボーンやウェットフライとしても使える便利なフライがバックフロートイマージャーですが、それのユスリカ版です。

特長と構成

CDCバックフロートの特長としてCDCを折り返して作るウイングおよびソラックスに使う浮力材が支点となって、水中のアブドメン部分を支えています。空中ではCDCウイングでブレーキがかかった状態から姿勢良く水面に落下するのでドライフライとしても機能しますが、水面では低く沈み、水中ではやはりCDCおよび浮力材がブレーキとなってホバー状態となります。

また、CDC部分にフロータントと大量に使って強制的に浮かせることができるバックフロート機能もこのフライの特長です。

ステップ解説

スレッドをベンドまで下巻きしたら0.1mmワイヤーを取り付けて、反時計周りに回転させてフラットなフロス状態にしながら、アイの方から1/4くらい下巻きしたらまたアイまで戻り、次にアイから2/4まで下巻きしたらアイまで戻り・・・を繰り返すと綺麗なテーパー形状のボディが作れます。もしムラのある場所がある場合はさらにフラットにしたスレッドで巻き潰します。

ファインワイヤーを一定のピッチにリビングしてソラックスの位置で巻き留めます。

CDC2枚を重ねてティップの部分でフック上に仮止めしたら、後方へずらして固定します。

続けてカポックダビングを使ってソラックスを作ります。

ちなみにカーブフックを巻くときは、ヘッド角度が変えられるバイスが使いやすいのでおすすめです。ここではコッタレッリの「マジックヘッドプラス・ヘッド」を搭載したバイスを使っています。

ボディが沈むのを阻害する余分なCDCファイバーをトリミングして完成です。

マテリアル

フック:ドヒーク HDG645 #18
スレッド:テックストリーム ミッジスレッド ブラック
ボディ:スレッドをフロス代わりに巻く
リビング:ドヒーク フラットワイヤー0.1mm・シルバー
ウイング:CDC2枚
ソラックス:ドヒーク カポックダビング ブルーダン

使い方

止水やプール、管理釣り場のフローティングラインの釣りで、魚のライズを読んでから使います。
狙った場所へキャストして、空中でターンオーバーさせてフライを静かに着水セットします。流れに沿って自然に流れるようにドリフトさせるか、魚に気づかせるために少しだけフライを動かして波を立ててポーズします。

どちらもユスリカを積極的に食べている魚を見つけた場合は、魚の視界に入れた後は警戒させないためにドリフトさせて置いてから、必要な時だけわずかにフライを動かして誘います。

戦績

  • ニジマス、ヤマメ、アマゴ

この記事のディスカッションに参加する | Join the Discussion

東京フライフィッシング&カントリークラブのFacebook グループ「Friends Lobby」ではメンバー以外の方とのディスカッションも行っています。気になる情報や質問などはこちらまで!