四国島のフライフィッシング – Part 2 南徳島のヒラスズキと謎の魚

2019年レポート

徳島を海岸沿いに南下 さて、全く土地勘が無いのである程度ヒラスズキが釣れそうな海岸や車中泊 ...

四国島のフライフィッシング – Part 1「船旅と四国上陸」

2019年レポート

諸事情があってまとめるのに時間がかかってしまいましたが、昨年11月に生まれて初めて行った四 ...

ラビットゾンカー改 (3つのバリエーション)

多毛類,小さなベイトフィッシュ

カタクチイワシやキビナゴ、ワカサギといった体が半透明で一直線に泳ぐ5cm前後の小さなベイト ...

コロナの恐怖を吹っ飛ばせ!ナイトシーバス@横浜

2020年レポート

世間はコロナウイルスで騒然とする中、3年ぶりにシカゴから仕事で来日したベンさんから、前回の ...

ラトルヘッドの作り方

タイングテクニック

リトリーブした時にジグヘッドとしてフライに上下運動を与えるコーンヘッドを使ってノイズで誘い ...

Neversink Zacco 不沈ミニペンシル・サスペンド

フライとタイング,小さなベイトフィッシュ

「不沈ミニペンシル」のサスペンドタイプです。フォーム材ではなくエッグヤーンをアンダーボディ ...

フライフィッシングについて – フライリールを選ぶポイント

タックル&ギア,フライフィッシングについて,フライフィッシング入門,フライリール

フライリールはフライラインとリーダーシステムを巻き取って収納しておくための道具としての役割 ...

パラスFGS – 横浜

ガイド&ボート

元JBCCバスプロでフライフィッシングにおける様々な釣魚の経験が豊富な鹿内キャプテンによる ...