丹波川 – 山梨県丹波山村

2025/04/08

多摩川の起点となる笠取山の水干から流れ出す一ノ瀬川、大菩薩嶺などの関東産地の山々から流れ出す源流が集まって奥多摩湖へ注ぐ川で、「たばがわ」と読みます。

丹波川本流

一ノ瀬川

丹波山村を超えて小室川との出合から上流は一ノ瀬川と名前を変えて渓流になります。巨岩や大岩の間のポケットを狙う釣りとなるので、本格的な源流釣りに近いフィールドです。

一ノ瀬川・各支流

源流となりますので、相応の装備を体力を持った方のみお勧めします。

全体マップ

対象魚

  • ニッコウイワナ
  • ヤマメ、ニジマス

シーズン&遊漁時間

3月15日から9月30日まで

入漁料:丹波川漁協

  • 6,000円/年、1,500円/日
  • 小学生中学生無料、女性は半額

遊漁規則

  • やまめ、いわな、にじますの1日あたりの総捕獲数は 20 尾以下
  • やまめ・にじますの12cm以下は放流すること
  • いわな、については15cm以下は放流すること

この記事のディスカッションに参加する | Join the Discussion

東京フライフィッシング&カントリークラブのFacebook グループ「Friends Lobby」ではメンバー以外の方とのディスカッションも行っています。気になる情報や質問などはこちらまで!