Follow me!

「BCの遡上魚」でフィールドフィッシング初め

TFFCC メンバーズのボートシーバス1月のレポートです。

2025年からは、フライフィッシングを3つの分野「フィールドフィッシング」「エリアフィッシング」「アドベンチャーフィッシング」に分けて、それぞれの魅力を深掘り&広めていこう、ということで、そんなフィールドフィッシングの一発目は、相方がスティールヘッダーのGucciであることもあり、「やっぱりBCの遡上魚やりに行こう!」と決まりました。

なぜ「BCの遡上魚」?

北米大陸を釣ってた人間が多いTFFCCとして日本のフライフィッシング・シーンに対して違和感を覚えるのは、「サーモン」に匹敵するゲームフィッシュを釣ろうという、スポーツフィッシングの大事な魂のパーツが抜けていること。ここでいう「サーモン」とは美味しく食べられるサケ科大型魚である必然性は無くて、海または川で狙うことができて、「運が良ければ75オーバーのモンスター級、夢はメートル級」という夢のあるターゲットを狙う、ということになります。

日本には残念ながらちゃんとした大型サーモンであるスティールヘッドやアトランティックサーモンが居ない上に、中型サーモンであるケタサーモンでさえ御法度・・・。となると、北海道イトウ・海戻りアメマスやシーバス・ヒラスズキといった遡上魚から、高知のアカメや南国のGTといったターゲットを追うのが「サーモンフィッシング」に匹敵するわけです。

当然ラインシステムの強度やらタクティクスの精度はもちろん、折れない心や出会い運も大事です。
でもそんな気負いなくチャレンジできるのが、目の前の東京湾に生息している我らが「遡上魚」シーバスなのです。

(もちろんライトゲームと同義語である「トラウトフィッシング」もそれはそれで楽しいのですが、それはまた別の機会に)

ストリーマーゲーム: シェード撃ち

まずは安定の明暗を狙うシェード撃ちで、怒涛のセイゴラッシュでスタート。あっという間にカウンターは10を超え、12チェック目で微弱なストライクにめげず、引っ張り続けたらゾンカーを2度食いしてくれたのは、このシーバスサイズの個体。
やたら頭が大きいので、最初は「80オーバーきたか!!」とエキサイトしましたが、ツチノコ体型なだけでした・・・。

ストリーマー:カウントダウン&スイング

その後、潮回りが速いポイントへ移動。今回も「スイング」の釣りをシーバスに。今回はファーストシンキングラインをエアフロSixth Sense 2に新調したこともあって、ストラクチャーに対しての流れが効きまくっていたのでラインロストしないようにリスク回避のスロースイングを目指します。

ソルト用のファーストシンキングじゃ無いせいか、潮とボートの関係なのか、あっという間に流れていってしまうので、本当は10m以内に収めたいスイング半径ですがアタリが取れない・・・。仕方なく、ボートの位置が問題ないタイミングでシイラ狙いみたいな20mスイングでやっとカウント30のレンジをスイングできるように。前アタリが出たので、確信して出せたのは、流れの中で重たいファイトを挑んできたジャスト60のこの方。

ちょっと釣りすぎ・・・

記事を長くしたくないので飛ばしていますが、60以上のシーバスサイズ2本を出す間にも、セイゴクラスとフッコクラスをずっと連発しっぱなしで、最終的にはグチが27、エドが23!! それ以上やると「乱獲」だし半端なく寒かったので、キリがいいところで納竿しました。

まとめと続き

というわけで新年一発目のフィールドフィッシングは「BCの遡上魚」を「爆釣」という幸先のいいスタート!

え?「遡上魚」はわかったけど「BC」って何?

うーん・・・それを知りたい人は

2月14日・15日・16日に東京の浅草で開催される「ハンドクラフト展」に、TFFCC x アーバンアイランダーで出店してますので、遊びに来てください!

フライ

タックル

シングルハンド8番タックル: シェード撃ち

  • ティペット: シーガー グランドマックス FX 4号
  • リーダー: バリバス FHT IGFA 16lb
  • フライライン: RIO InTouch ストライパー WF8I
  • フライリール: ラムソン Remix 7+
  • フライロッド: レディントン プレデター 908-4

シングルハンド8番タックル: カウントダウン・スイング

  • ティペット: シーガー グランドマックス FX 4号
  • コントロールリーダー: シーガー グランドマックス FX 8号 
  • フライライン: Sceintific Anglers Stirper WF9S4
  • フライリール: Nautilus X LA Max
  • フライロッド: R.L. Winston Boron II-MX 908-4

フィールド

この記事のメンバー