シルバーマラード
2020/12/09シルバーマラード,フェザー,フライフィッシング,フライマテリアル,マラード,羽毛
とてもクオリティの高い物がイギリスから入手できたので、グレーマラードとの比較のために紹介しようと思います。

シルバーと言われるだけあって、グレーよりもはっきりとしたモノクロームな発色になっています。伝統的なスコットランドのウェットフライ 「プロフェッサー」には欠かせないマテリアルで、ドライ・ウェット両方ある「クーイン・オブ・ザ・ウォーター」をはじめとして、カゲロウを表現するカラーとして好んで使われます。

明暗のツートーンであることで、実際の川で水面に反射する太陽の光を受けた時のコントラストは非常にリアル。生命感が溢れているようにトラウトへアピールすることができます。
シルバーとブロンズの色比較
本来はブロンズマラードを使うサーモンフライなどに代用することで「シルバー○○」と呼ぶケースもあります。しかしベイトフィッシュの背中の濃さやセッジ(トビケラ、カディスのこと)を意識したフライには明るすぎるので、カゲロウっぽさを表現したいフライにこそ使うべきでしょう。
オススメのブランド
・Veniyard
関連記事
小笠原諸島へ遠征 – 9日目
この日は母島きっての名アングラー、ゲンちゃんと早朝に港で待ち合わせてスタート。島 ...
なめたらアカン♪ニジマスなめずにハリ巻いて – 箒川C&R、栃木県那須塩原
三連休は初日は仕事に完全につかまってしまい、どこへ釣りに行こうかプランしたのは二 ...
2021年 ゲームフィッシュ人気ランキング BEST 16
いよいよ今年も残りわずか、恒例のランキング発表の時期がやってまいりました! 本ラ ...
今日のギルバーグ:東京のど真ん中ギルバーグとスカジットでカバー撃ち
TFFCCメンバー夏の釣行レポートです。 過去に英語版で書いておいた「大都会ニュ ...
フライフィッシング四方山話#2 – 生で食べられる!完全陸上養殖サクラマスとサツキマス
いつも釣り優先の場合はキャッチ&リリースをすることで、フィールドにいる魚の個体数 ...