シルバーマラード
2020/12/09シルバーマラード,フェザー,フライフィッシング,フライマテリアル,マラード,羽毛
とてもクオリティの高い物がイギリスから入手できたので、グレーマラードとの比較のために紹介しようと思います。
シルバーと言われるだけあって、グレーよりもはっきりとしたモノクロームな発色になっています。伝統的なスコットランドのウェットフライ 「プロフェッサー」には欠かせないマテリアルで、ドライ・ウェット両方ある「クーイン・オブ・ザ・ウォーター」をはじめとして、カゲロウを表現するカラーとして好んで使われます。
明暗のツートーンであることで、実際の川で水面に反射する太陽の光を受けた時のコントラストは非常にリアル。生命感が溢れているようにトラウトへアピールすることができます。
シルバーとブロンズの色比較
本来はブロンズマラードを使うサーモンフライなどに代用することで「シルバー○○」と呼ぶケースもあります。しかしベイトフィッシュの背中の濃さやセッジ(トビケラ、カディスのこと)を意識したフライには明るすぎるので、カゲロウっぽさを表現したいフライにこそ使うべきでしょう。
オススメのブランド
・Veniyard
関連記事
天空の野反湖でハコスチへフルキャスト・・・群馬県吾妻郡中之条町
ようやく東京の緊急事態宣言も解除となりましたが、今年も中禅寺湖は満了モード・・・ ...
釣りキャンプ – フィッシュオン!鹿留
とある週末にお昼ご飯を食べている時に、次男に何をしようか聞いたところ「釣った魚が ...
マイクロ・スカジットという選択肢 パート1 – OPST Micro Skagit フライロッド & コマンドヘッド
OPSTのロッドの性能について詳しく知りたい方は、下まで読み進めてください。使い ...
ディヴィッド・カー
カリフォルニア生まれ、ハワイ・マウイ島育ち。 フライフィッシング以前 カリフォル ...
2021年釣り初め:「カンツリー」(管理釣り場)を徹底的に楽しむ
フライフィッシングには様々な楽しみ方がありますが、フィールド・スポーツとして成立 ...