東京近辺の渓流ハッチチャート
英語版で提供してきた、東京近辺の渓流のハッチチャートの日本語版です。年によって変動するのであくまでも目安としてください。2009年-2018年のデータを基に作成しています。
このエリアの特長
東京都の北西部には関東山地と秩父山地が連なり、急峻な山岳地帯から谷間へ流れ出す渓流は速度が速く水温が低く保たれているのでトラウト類の生息に適した環境になっています。ここでは次の環境的な特長を考慮する必要があります。
- 急峻な山岳地帯から谷間へ流れ出す沢の冷たい水と流れの速い渓流
- 所々に点在する山里では速度が落ちて水温が上がる
- 山里や道路から雨水が流れ込む・・・水温が上昇する
- 崖から湧き出す湧き水が流れ込んでいる・・・水温が安定する(凍結する場合を除く)
- 森林になっている山肌から雨水が流れ込む・・・針葉樹の場所では栄養が貧しく砂が堆積しやすい、紅葉樹の場所では栄養が豊富で砂利のままになっている
- 谷底を川が流れる場所では山影で遮られ日照時間が限られていて、水温が上がりづらい
シノの「鬼怒川シノチャート」
パターン | サイズ | カラー | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フタバコカゲロウ | X | X | X | X | X | X | X | ||
シロハラコカゲロウ | X | ||||||||
ガガンボ | X | ||||||||
トビイロカゲロウ | X | X | |||||||
エルモンヒラタカゲロウ | X | X | X | ||||||
シマトビケラ | X | X | X | ||||||
アカマダラカゲロウ | |||||||||
チェルノバ | X | X | X | X | |||||
モンカゲロウ | X | X | X | X | X | ||||
オオマダラカゲロウ | X | X | X | X | X | X |
エドの「江戸ハッチチャート」
南関東、特に東京から埼玉にかけての山里と谷間の両方を流れる渓流のシーズンに合わせてありますので、丹沢湖の上の渓流などの標高の高いところはシーズンを1ヶ月半ほど巻き戻し(冬にしか見ない#22サイズのカワゲラがいたりする)、温暖な伊豆の渓流は1ヶ月くらい先送り、といった具合に調整しています。
パターン | サイズ | カラー | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユスリカ | #18-22 | ブラック | X | X | X | X | X | X | X |
ガガンボ | #18 | クリーム | X | ||||||
カワゲラ (小)1 | #18 | ブラック | X | ||||||
カワゲラ (小)2 | #18 | ペールオリーブ | X | X | |||||
カワゲラ (中) | #14 | ペールイエロー | X | X | X | ||||
トビケラ (小) | #18 | ブラック ブラウン | X | X | X | ||||
トビケラ (中) | #14 | ブラウン | X | X | X | X | |||
カゲロウ (小) 1 | #18 | ブラウン | X | X | X | X | X | ||
カゲロウ (小) 2 | #18 | ペールオリーブ | X | X | X | X | X | X | |
カゲロウ (中) | #14 | ブラウン | X | X | X | X | X | ||
カゲロウ (大) | #10 | タン | X |