Follow me!

御蔵島 – 東京都御蔵島村

2020/11/25カジキ,カンパチ,キハダマグロ,シイラ,フライフィッシング,ムロアジ,伊豆諸島,御蔵島,東京,桟橋,漁港,,釣り場,防波堤

[vc_section][vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern"][vc_column][vc_single_image image="2764″ img_size="large" qode_css_animation=""][vc_row_inner row_type="row" type="full_width" text_align="left" css_animation=""][vc_column_inner][vc_column_text]東京都心から南へ200kmの太平洋に浮かぶ御蔵島。三宅島や八丈島と同じ伊豆諸島南部に属し、東京港(竹芝桟橋)から東海汽船で一晩寝て行ける秘境です。周囲16.4kmのお椀の形の小さな島は断崖絶壁に囲まれていて、島全体が原生林に覆われています。島の崖から滝として流れ出る豊富な栄養とそばを流れる黒潮により、魚たちに恵まれた環境になっており、野生のミナミハンドウイルカの群れが定着して島の港へもやってきます。ほぼ全ての施設は島の南側の御蔵村に集中しており、急な坂道で繋がれた御蔵港から唯一の桟橋が外洋へ突き出す特異で雄大な景色を作り出しています。

島内はキャンプ禁止及び急坂のため自転車持ち込みも禁止されています。島内には予約制のバンガローがあり、また急坂で荷物を運ぶ手間もバカにできないので民宿を利用するのも良い選択肢と言えます。島内中央へはガイドの同行が義務付けられていますので、観光案内所でご確認ください。[/vc_column_text][vc_empty_space][/vc_column_inner][/vc_row_inner][vc_row_inner row_type="row" type="full_width" text_align="left" css_animation=""][vc_column_inner][vc_column_text]

唯一の釣り場:御蔵港

高台にある村落からヘアピンカーブの急坂を降りていく御蔵港。連絡船や貨物船、ドルフィンツアーの船たちなどが出入りする活発な港ですが、それ以外の時間はひなびた感じの港です。黒潮に向かって突き出た桟橋では島に居着いたイルカの群れやウミガメだけでなく、季節に応じてクジラやカジキなども見ることができます。

北から順に「里浜の磯」、「漁港」、「フェリー桟橋」、「船溜り・スロープ」「南防波堤」の5つの釣り場があります。

里浜の磯

崖を保全するための堤防の前150mほどの海岸のみが釣りやすい場所となりますが磯の魚がここで狙えます。

漁港

漁港外にはカンパチのための魚礁が沈められており、餌を探して港内へ入ってくる居着きの魚や季節の回遊魚が狙えます。スロープの横から船の出入りがする開口部まで「コ」の字型の全てが良いポイントになっていますが、里浜の磯側の堤防は荒れた日には波を被ることがあるので注意してください。また海が荒れていて桟橋で釣りができない日には、小魚たちが嵐を退避して港内へ入ってきますので、これを追って入ってくるヒラマサやカンパチは暗い時間にじっくりと狙うことができます。

ギンガメアジなどの季節の回遊魚は明るい時間でも回遊していますが、漁港が活動する時間と重なるので、くれぐれも船に気をつけて邪魔にならないように釣りをしてください。

 

フェリー桟橋

太平洋へ長く突き出た、御蔵島きってのオカッパリポイント。貨物船の到着する作業日(木曜日もしくは例外的に土曜日)や外洋からの波が被るような危険な日にはロープが張られ「立入禁止」となりますので、安全のために厳守してください。海へ落ちて速い流れであっという間に流されたり、無理をした釣り人が波にさらわれる事故も過去に発生しています。

桟橋には居着きのカンパチやメジナの群れが回ってきたり、季節によってクロムツ、ムロアジ、キビナゴ、トビウオなどが回遊してくると、それらを狙ってシイラやキハダマグロ、黒潮が近くを通る時にはバショウカジキやメジロザメなどが回遊してきます。太平洋ならではの深い青を満喫できます。

船溜り・スロープ

レジャーボートなどが停泊する船溜りとスロープにも、魚たちは入ってきますが水の動きが他ほど良くないので、カンパチではなくダツなどの表層を泳ぐ魚がメインになります。またシュノーケリングの練習や遊泳も行われているので、釣りをする際には十分に気をつけてください。

南防波堤

早朝に外洋からの回遊魚が回ってくるポイント。船溜りにベイトフィッシュが入る時はより有望なポイントとなります。[/vc_column_text][/vc_column_inner][/vc_row_inner][vc_separator type="normal"][vc_gmaps link="#E-8_JTNDaWZyYW1lJTIwc3JjJTNEJTIyaHR0cHMlM0ElMkYlMkZ3d3cuZ29vZ2xlLmNvbSUyRm1hcHMlMkZlbWJlZCUzRnBiJTNEJTIxMW0xOCUyMTFtMTIlMjExbTMlMjExZDMzMTAuODA0ODEzMjMwNDc2JTIxMmQxMzkuNTg5MTg1NzQ4ODAzNzElMjEzZDMzLjg5NjkzMjE2MzI1ODEyJTIxMm0zJTIxMWYwJTIxMmYwJTIxM2YwJTIxM20yJTIxMWkxMDI0JTIxMmk3NjglMjE0ZjEzLjElMjEzbTMlMjExbTIlMjExczB4NjAxNjcxZWE3Njk3YmRjZiUyNTNBMHg3NjgxMWRlMTU0OWNkMjZhJTIxMno0NE9WNDRLbjQ0T3E0NE84NDRHdTQ0S0s0NEd3JTIxNWUwJTIxM20yJTIxMXNqYSUyMTJzanAlMjE0djE1MjM1ODMwODcxNzAlMjIlMjB3aWR0aCUzRCUyMjYwMCUyMiUyMGhlaWdodCUzRCUyMjQ1MCUyMiUyMGZyYW1lYm9yZGVyJTNEJTIyMCUyMiUyMHN0eWxlJTNEJTIyYm9yZGVyJTNBMCUyMiUyMGFsbG93ZnVsbHNjcmVlbiUzRSUzQyUyRmlmcmFtZSUzRQ=="][/vc_column][/vc_row][vc_row css_animation="" row_type="row" use_row_as_full_screen_section="no" type="full_width" angled_section="no" text_align="left" background_image_as_pattern="without_pattern"][vc_column width="1/3″][vc_column_text css=".vc_custom_1523625356749{padding-bottom: 18px !important;}"]

遊漁に関する注意
  • フェリー桟橋:貨物船作業や海況が悪い時などロープが張られている時は立入禁止

[/vc_column_text][vc_column_text css=".vc_custom_1523583162534{padding-bottom: 18px !important;}"]

対象魚
  • カンパチ
  • ギンガメアジ、カスミアジ(夏)
  • ムロアジ
  • クロムツ

[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3″][vc_column_text css=".vc_custom_1523584118573{padding-bottom: 18px !important;}"]

遊漁規則
  • 東京都漁業調整規則が適用
  • タカベの10cm以下、ブリの仲間の15cm以下は採捕禁止

[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3″][vc_column_text css=".vc_custom_1523653447154{padding-bottom: 18px !important;}"]

アクセス
  • 東京港竹芝桟橋より東海汽船フェリー「東京〜三宅島・御蔵島・八丈島」航路に乗船
  • 22:30出発、5:55到着

[/vc_column_text][vc_btn title="詳細情報" link="url:http%3A%2F%2Fmikura-isle.com%2F||target:%20_blank|"][/vc_column][/vc_row][/vc_section]